お金のこと

【ボナベンチュラ】マネークリップの使い心地が良すぎる【レビュー】

マネークリップを使ってみた 【BONAVENTURA】【レビュー】

 

こんにちは。森コウです。

 

今回は

ボナベンチュラのマネークリップのレビュー

について書いていきます。

 

1週間ほど使ってみましたが、

生活がとても快適になりましたね。

 

手に持つ荷物も減りましたし、

リュックやカバンにもかさばらないサイズ感。

スマートですよ。

 

 

荷物を極力減らしたい人には必見です!

 

今回は実際の写真を使いながら、

その使い心地をレビューしていければと思います。

 

それではみていきましょう。

 

 

関連記事 →  マネークリップと折りたたみ財布の3つの違い

 

 

マネークリップで生活が快適になる

ボナベンチュラ マネークリップ

 

私はマネークリップに財布を変えることで

生活がとても快適になりました。

 

理由は3つあります。それがこちら。

 

 

□ 01-持ち運びやすい

□ 02-かさばらない

□ 03-必要なカードだけしか入れないから

 

 

詳しくみていきましょう。

 

 

 

マネークリップで快適な理由01-持ち運びやすい

 

まず、マネークリップに変えて、

財布を持ち運ぶことのストレスが激減しました。

 

というのも、私は元々長財布と小銭入れという

2つ持ちの生活を送っていたんですよ。

 

 

2つ持ちとなると、ポケットも占領します。

 

手に持つのも結構ストレスで、

正直使いづらい部分はありました。

 

コンビニとかランチとか

カバンを持っていかないときが多く、

その度に手やポケットにしまうので、

面倒に感じていました。

 

 

また、財布を2つ持ちになると、

お札は長財布に、小銭は小銭入れに、

という形で手間がかなりかかっていました。

 

正直面倒でした。

時間もかかりますし、

レジでの店員とのやりとりも

時間がかかってしまう。

 

ちょっと気まずいときもありました。

 

マネークリップであれば、持ち運ぶのに便利すぎます。

薄いし、軽い。

ポケットに入れても、薄いのでストレスも感じません。

 

私の選んだボナベンチュラの

マネークリップは小銭入れ付きです。

 

なので、時間もかかることは無くなりました。

 

マネークリップで快適な理由02-かさばらない

 

マネークリップはかさばりません。

先にも述べましたが、

長財布と小銭入れの2つ持ちの私にとって、

財布を持って移動するのが結構ストレスでした。

 

 

マネークリップであれば、

ポケットでもかさばることは無いですし、

手で持って歩いても薄いのでとても楽です。

 

更に、カバンやリュックに入れたときにも

かさばることが無いんですよね。

 

以前だと2つ持ちだと

かなりの厚みになってしまい、

容量を取っていました。

 

しかし、マネークリップに変えることで

薄さが以前の2分の1以下になり、

スペースを確保することができます。

 

カバンやリュックの小さいポケットにも

すっぽり入れることができるので、

わざわざカバンの中から探し出す必要もない。

 

入れるポケットを決めていけば、

無くすこともないのでとてもオススメです。

 

ポイントカードもカードを持ち歩くのではなく、

モバイルカードに切り替えたりと

カードを減らすことにも

つながったので良いことづくめです。

 

マネークリップで快適な理由03-必要なカードしか入れないから

 

以前は今まで貯めたポイントカードや

お店の会員証といった正直不必要なカードを

山ほど入れていました。

 

長財布と小銭入れのときは

カードをしまうスペースも多かったです。

 

いらないカード、

たまにしか使わないカードを

溜め込んでいました。

 

そのせいもあり、

財布自体がかなり重かったんですよね。

 

マネークリップに変えてから、

カードをしまえる枚数が限られたことにより

必要なカード、不必要なカードを

仕分けすることができました。

 

財布の中がスッキリしましたし、

カードを探すという手間も消えたので

非常に良かったです。

 

 

 

 

 

ボナベンチュラのマネークリップを紹介

ボナベンチュラ マネークリップ

 

ここでボナベンチュラのマネークリップのサイズ感を紹介します。ここまでマネークリップの良さを語ってきましたが、サイズかんやどんなものかわからないと納得もしないですよね。

実際の写真を使いながら、良さを伝えていきます。

 

□ サイズ感

□ 素材感

□ お札のしまえる枚数

□ カードの入る枚数

□ 小銭の入る枚数

 

についてまとめていきます。

 

 

 

マネークリップ サイズ感

 

ボナベンチュラ マネークリップ

 

自動車免許とサイズ感を比較してみました。

こんな感じです。

 

 

ボナベンチュラ マネークリップ

 

ボナベンチュラ マネークリップ

 

ボナベンチュラ マネークリップ

 

実際にサイズを測ってみましたよ。

 

□ 縦 9センチほど

□ 横(閉じているとき) 10.5センチほど

□ 横(開いているとき) 21センチほど

□ 厚み 1センチいかないくらい

 

というサイズ感でした。

ポケットにもスムーズに入りましたね。

 

なんとTシャツの胸ポケットにも

しまえるくらいのコンパクトさです。

 

厚みもないので、ポケットがふくらむ心配もなし。

 

マネークリップ 素材感

 

ボナベンチュラ マネークリップ

 

 

続いてマネークリップの素材感を。

 

触った感じ、とても手にフィットする素材感で

滑りにくいのが特徴です。

色もマットなブラックで落ち着いています。

 

素材はシュリングレザーと呼ばれる本牛革を使用。

 

世界中のトップブランドから高い評価を得ている

老舗タンナーである

「Perlinger社 (ペリンガー社)」

のレザーを採用。

 

とても柔らかく、最初から非常に使いやすいですね。

革と聞くと、最初は硬く手に馴染むまで

時間がかかるイメージですが、このマネークリップは全然問題なしです。

 

マネークリップ お札のしまえる枚数

 

ボナベンチュラ マネークリップ

 

ボナベンチュラ マネークリップ

 

ボナベンチュラ マネークリップ

 

マネークリップに1,000円札を10枚挟んでみました。

 

折り畳んだときに

ちょこっと厚みがます感じですね。

 

手に持った時は

結局手で挟むことになるので

そこまで気になりません。

 

マネークリップは最低限のお金を入れるところなので、

そこまでたくさん入れることもないでしょう。

 

マネークリップ カードの入る枚数

 

ボナベンチュラ マネークリップ

 

ボナベンチュラ マネークリップ

 

ボナベンチュラ マネークリップ

 

カードの入る枚数は8枚です。

 

正面にあるカードポケット6ヶ所に加えて、

その裏側に1枚ずつカードを

しまえるところがあります。

 

8枚に厳選すれば、財布の重みも減らせますし、

余計なカードが無いので

カードを探す手間も省けますね。

 

マネークリップ 小銭の入る枚数

 

ボナベンチュラ マネークリップ

 

ボナベンチュラ マネークリップ

 

ボナベンチュラ マネークリップ

 

先にも述べましたが、

ボナベンチュラのマネークリップには

小銭入れが完備されています。

そのため、お釣りが出ても全然問題ありません。

 

そこでこの小銭入れが

どれだけ入るか気になるところでしょう。

 

私は100円玉でどれだけ入るか挑戦してみました。

 

すると、

100円玉で25枚は

余裕で入れられることを発見しました。

 

これだけ入れば

小銭入れの役割も楽勝で果たせますね。

 

 

 

 

 

小銭はどうするの?

 

マネークリップを使うときによく出る質問かと思います。

マネークリップはお札だけしまうものであるので

小銭はどこにしまえばいいのかわかりませんよね。

 

マネークリップを使っている友達は

ポケットに直接しまっていました。

 

しかし、私の使っている

マネークリップは先にも伝えましたように、

小銭入れがついているんですよね。

 

これにより、小銭をどうするのか

問題は解決されますね。

 

レシートはどこにしまうの?

 

次に出てくる質問として

レシートをどこにしまうかです。

 

正直、レシートをもらわない人も

いると思いますが、

私はレシートをもらう派です。

 

レシートをもらったとき、

私は小さく折り畳んでカード入れに挟むか、

もしくはお札と同じように

クリップで挟んでおく

という方法をとっております。

 

これによるメリットは2つ!

 

 

□レシートの管理を忘れない

□レシートが貯まる心配がない

 

 

マネークリップを開くとレシートが見えます。

正直、邪魔ですよね。

 

そのため、早くレシートを

チェックして捨てるということができます。

 

また、マネークリップは収納量が限られているので、

レシートを溜め込むスペースがありません。

 

そのため、常にキレイな

マネークリップを維持することができるのです。

 

 

 

 

 

厳選することで生活が快適になる

 

今回は

ボナベンチュラのマネークリップのレビュー

について書きました。

 

まとめると、薄いし、軽いし、コンパクトだし、必要最小限だし最高!ということですね。

 

持ち運びが便利だし、かさばる心配もないし、

財布の中がごちゃごちゃすることがありません。

まさにスマートな財布といっていいでしょう。

 

 

これからキャッシュレス時代が進んでいくにつれて、

マネークリップの需要は高まっていきます。

 

だってお金を入れるスペースが

入らなくなりますからね。

最低限の現金さえあればOK!

 

そんな時代が来るでしょう。

 

 

そんなときに備えて

マネークリップは

オススメなアイテムですよ!

 

被る前に買っておくとかっこいいですね!!

ABOUT ME
森コウ
2021/5/21からフリーランス。富山県出身。 現在は趣味に没頭する人生を送る。 このブログでは「趣味を極めれば生きていける」という理念のもとに当ブログを運営中。趣味はサウナ・旅行・麻雀・ブログ運営。
おすすめ記事

 

趣味は大事です。

そんな私の趣味の1つが旅行。

 

数々の場所に旅行をしてきました。

といっても、国内だけですけど。

東北以外の県はほとんど旅行に行ったんではないですかね。

 

そんな私の経験から、

旅行に悩まないように、

トラブルから身を守るために役立つ記事をまとめました。

 

参考になれば嬉しいです。

 

→ 旅行先での悩みを解決する方法【旅行好き必見】