【富山】中華そば つぼみのラーメンに感動

中華そば つぼみ 濃厚鶏中華そばに唸った

[chat face=”panic.png” name=”悩んでいる人” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]

・富山の美味しいラーメンを教えて!

[/chat]

こんにちは。森コウです。

今回は久々にラーメンを食べて唸ったので、そのお店をレビューしていきます。

そのお店は「中華そば つぼみ」。

2018年7月にオープンし、話題となっていたお店です。ではレビューしていきましょう。




濃厚鶏中華そばをすする|久々に唸った

濃厚鶏煮玉子中華そば 950円
濃厚鶏煮玉子中華そば 950円

私が食べたのは「濃厚鶏煮玉子中華そば」。

久々に私の舌が唸りましたね。

「これは美味い。」

その唸った理由をレビューとしてまとめていければと思います。

濃厚鶏煮玉子中華そばに感動した理由

私なりにこのラーメンを考察し、美味いと感じた理由は以下の通り。

・レアチャーシューが特徴的

・長ーいメンマのシャキシャキ感がたまらん

・スープから伝わる鶏のコクが衝撃的

・それでいて後味すっきり。油っぽくない。

・煮玉子のトロトロ感がびっくり

レアチャーシューが特徴的

通常、ラーメンというと肉厚の茶色いチャーシューを思い浮かべるでしょう。

しかし、「中華そば つぼみ」のラーメンは違います。

濃厚鶏煮玉子中華そば 950円
濃厚鶏煮玉子中華そば 950円

ほんのりピンクがかったレアチャーシューが中心に添えられています。

レアチャーシューのしっとりとした食感が繊細な鶏のスープとまた相性がバッチリなんです。

最後に取っておいてもサラリと食べられちゃう口当たり。女性にもオススメ。

長ーいメンマのシャキシャキ感がGOOD

「中華そば つぼみ」のラーメンにはロングなメンマが1本。

これまたクセになるシャキシャキ感で、ラーメンをすすった後のお口直しにぴったり。

スープに浸しておくと、ちょっとしっとりとした食感にも。

シャキシャキorしっとり?

食べ比べもいいかもしれません。

スープの衝撃

私はまずスープからいただくのをラーメンのルーティーンとしています。

濃厚鶏煮玉子中華そばのスープを頂いた時は衝撃が走りました。

「なんじゃ!!この上品でコクのあるスープはっ!!」

鶏のコクと後味スッキリな油が口の中で溶け合い、なんともいえない美味しさが広がっていきます。

油っこくないので、最後まで飲み干したくなるスープです。

煮玉子のトロトロ感にびっくり

煮玉子を見てください
出典:食べログ

この黄身の濃さ!!トロトロ具合!!

「中華そば つぼみ」の煮玉子はトロトロ感が段違い!!

絶対トッピングするべき!必須事項ですよ!




女性も入りやすい綺麗な内観

中華そば つぼみ 内観
中華そば つぼみ 内観

「中華そば つぼみ」の内観は女性1人でも入りやすい雰囲気。

THE・ラーメン屋という感じではなく、少し明かりを落としてどこかお洒落なカフェの様な趣き。

落ち着いた空間でラーメンを楽しむことが出来ます。

カウンターとテーブルが用意されており、1人でも大人数でも対応可能。

外観も上品のある感じ

中華そば つぼみ 外観
中華そば つぼみ 外観

外観はこんな感じ。

まるでお寿司屋さんかの様な店構え。

上品のある感じが伝わってきます。

中華そば つぼみ|詳細

「中華そば つぼみ」の詳細をまとめていきます。

店名:中華そば つぼみ

住所:富山県富山市丸の内1-5-8

営業時間:11:30~14:30 18:00~22:00

定休日:日曜日

駐車場:有り(お店左側3台・近くのパーキング3台)

お問い合わせ:076-443-1585

中華そば つぼみ|まとめ

富山市にある「中華そば つぼみ」をレビューしました。

ランチ時には大行列になっているらしいので、少し時間を外して来店すると良いかもしれません。

2大看板メニュー「煮干し中華そば」と「濃厚鶏中華そば」があります。

次は煮干し中華そばの方をいただきたいですね。

何回も通いたくなるそんなラーメン屋でした!雰囲気も良いので女性お1人でもオススメ!

多古爺のラーメンをすする【SUSURUも食べた】

多古爺のラーメンをすする 【SUSURUも食べた】

[chat face=”panic.png” name=”悩んでいる人” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]

あのラーメンYouTuberも食べた氷見市にあるラーメン屋を知ってますか!?

[/chat]

こんにちは。お昼はだいたいラーメンが食べたい森コウです。

何と!ラーメンYouTuberでお馴染みのSUSURUさんが富山県に来てくれていました。そこで食べていたのが多古爺(たこや)のラーメン!

氷見市でも大盛りラーメンで有名な多古爺。

私も食べてきたのでレビューしていきます。




参考リンク → 多古爺 食べログ

サイレント大盛りには要注意!

サイレント大盛りに注意
サイレント大盛りに注意

 

早速、食べていきます。

私が食べたのはカレーラーメン 850円の並。

前々から通常で大盛りやから気をつけてと言われていましたが、お構いなし。

すると、来たのがこれ。

たこや カレーラーメン
カレーラーメン 850円

写真ではわからないかもしれませんが、麺が山盛り入っています。

通常の並のおよそ1.5〜2倍ほどでしょうか。

トッピングは細かくなったチャーシューとネギのみのシンプルな感じ。

いつもは並でちょっと物足りないので、どれだけ食べられるか楽しみです。

多古爺 カレーラーメン|レビュー

カレーラーメンをすする

早速すすっていく!

 




 

・鶏ガラベースのスープとカレーの相性が抜群

・麺は中細の縮れ麺

・カレーはとろみが少なめ

・チャーシューもしっかりと味が付いていて美味しい

・途中から麺の食感に飽きてくるほどの量。。。

・大食いじゃなければ並を推奨

カレーラーメンを頂きました。多古爺名物「肉ラーメン」にカレーが加わった感じですね。

あっさりしたスープとカレーの相性がとても良く、また麺も中細でスルスルと麺が入っていきました。

とろみは少なめで、サラっと飲めるスープも癖になります。チャーシューと合わせて食べるとまた美味しい。

しかし!量が多い!多すぎる!

ランチタイムに行けば、もしかして夜飯が要らなくなるかも。それくらいのボリューム。

並の人間の私にとっては、途中から麺の食感に飽きちゃいました。次からは小にしようと思います。

大食いに自信のある方は並を食べることをオススメします!

多古爺|詳細

多古爺 外観
多古爺 外観

多古爺の詳細をまとめていきます。

店舗名:自家製麺 多古爺

住所:富山県氷見市窪3283−41

営業時間:11:00〜15:00

定休日:月曜日

お問い合わせ:0766-91-3880

多古爺のラーメンをすする|まとめ

氷見市で有名な大盛りラーメンのお店「多古爺」を食べてきました。

噂通りの大盛りで、本当に夜飯がまともに食えませんでしたね。ちょっと後悔。

大盛りに自信のない方は小盛りを頼むのがオススメ!

中華そば三丸三の中華そばをレビュー【富山県射水市】

中華そば三丸三の中華そばをレビュー

[chat face=”panic.png” name=”悩んでいる人” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]

・射水市のラーメン店が知りたい

・中華そば三丸三に入ったことがないからレビューしてほしい

[/chat]

この質問に答えていきます。

こんにちは。森コウです。

今回はレビュー記事!富山県は射水市にある「中華そば三丸三」へ!

最近、出来たラーメン屋だそうです。

早速、食べてきたのでレビューしていきます。




中華そば三丸三|食べやすさ満点のブラックラーメン!

三丸三 中華そば
中華そば(並) 780円

私は中華そば(並)を頂きました。

価格は780円(税込)!

追加で背脂トッピングをチョイス!

・スープはブラックかと思いきや、そこまで濃くなくあっさり食べられる

・ご飯が無くても、全然食べられる塩加減

・中太麺がスープと絡んでがっつり美味い

・メンマとチャーシューが山盛りでボリューミー

・背脂を入れるとスープがよりクリーミーに

富山ブラックに代表されるガツンとくる辛めの醤油味では無く、あっさりとしたスープでした。なので、スープだけで楽しむことが出来ましたね。

塩加減がとても丁度良く、ご飯が無くともズルズルすすれました。麺は中太でスープとよく絡んでいました。

メンマとチャーシューがこの店のこだわりでデフォルトで山盛り入っています!!そうなると、ライスは注文すべきかと思いますね。

中華そば三丸三 チャーシュー
中華そば三丸三 チャーシュー
中華そば三丸三 メンマ
中華そば三丸三 メンマ

追加の背脂はスープの温もりで溶け、スープをよりマイルドに。

中華そば 背脂トッピング
中華そば 背脂トッピング

優しい味へと生まれ変わりました。

黒ながら、あっさり楽しめる新感覚のラーメンでした!!




中華そば三丸三の中華そばの魅力

三丸三 中華そば
中華そば(並) 780円

私が中華そば三丸三を食べて感じた魅力をまとめていきます。

4点あります。

①:ラーメンが1種類のこだわり

②:トッピングが魅力的

③:チャーシュー&メンマが山盛り

④:お店のロゴが可愛い

1つ1つまとめていきましょう。

中華そば三丸三の魅力①:ラーメンは1種類のみ

中華そば三丸三にはラーメンが1種類しかありません。

黒くてあっさりの「中華そば」のみです!

食べた側からしたら、中華そば1本で絶対良いです!お客様側からしたら、迷うことがないので日本人特有の優柔不断が出ません。なのでオススメです。

中華そば三丸三の魅力②:トッピングが魅力的

中華そば三丸三では無料トッピングがあるんです!

それが下記の3種類!

・にんにく

・しょうが

・背脂

が無料で貰えるんです!

別盛りで添えられてくるので、自分好みの量に調整出来ます。にんにくは口臭などの問題があるので自分で入れたいですよね。

個人的に背脂が魅力的でした。ガッツリ食べたい方は山盛り入れて味わいましょう。

中華そば三丸三の魅力③:チャーシュー&メンマがたっぷり

中華そばの魅力をここで。

中の具の量が物凄い!ご飯は無いよりもあった方がいい!

と思うほどのチャーシューとメンマの量。店主の優しさが何か伝わってきますね。

どちらも味は抜群でご飯との相性バッチリ!

中華そば三丸三の魅力④:お店のロゴが印象的

他のラーメン屋には見られないロゴがこのお店では見ることが出来ます。

はい!どん!

中華そば三丸三 のれん
中華そば三丸三 のれん
中華そば三丸三 看板
中華そば三丸三 看板

レトロな感じのロゴで、なんかお店に入りたくなるような色合いと懐かしい感じ。

素敵でした。

中華そば三丸三の詳細

中華そば三丸三の詳細をまとめていきます。

店舗名:中華そば三丸三

住所:富山県射水市大門232

営業時間:11:00~15:00(L.O.14:30)  17:00~21:00(売り切れ次第終了)

定休日:水曜日

お問い合わせ:0766-92-2121

中華そば三丸三|まとめ

中華そば三丸三をレビューしました。

ラーメンは「中華そば」1種類のみというこだわり!優柔不断な日本人にはぴったりです。

ブラック系のラーメンですが、くどくなくとても食べやすかったです。

カウンターもテーブルもあるので、大人数でも大丈夫です!

新感覚のラーメンです!是非食べてみてください!

【氷見のラーメン】櫻蔵(さくら)の味噌ラーメンをレビュー!

蔵出し味噌ラーメン 櫻蔵

[chat face=”panic.png” name=”悩んでいる人” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]

・氷見に出来た新しいラーメン屋が気になる!

[/chat]

この疑問に答えていきます。

こんばんは。ラーメン大好きな森コウです。

先日、富山県の氷見市に新しいラーメン屋がオープン!その名も「蔵出し味噌ラーメン 櫻蔵」!氷見市では初の味噌ラーメンのお店ですね。

オープンして間もないですが、早速足を運んできました!

そんな今回は「蔵出し味噌ラーメン 櫻蔵」をレビュー。いち早く感想をまとめていきます。味噌ラーメン好きに伝われー!




櫻蔵味噌ラーメンをすする!|パンチのあるスープが美味い!

櫻蔵味噌ラーメン
櫻蔵味噌ラーメン

私が頂いたのは多分看板メニューであろう「櫻蔵味噌ラーメン」

[chat face=”chat.png” name=”森コウ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]お店の名前が入っているから看板メニューでしょうね。[/chat]

お値段は750円(税別)でした。税別というところが地味に財布にダメージですね。

見た目はシンプルな感じ。トッピングは以下の4点。

・もやし

・ネギ

・チャーシュー

・メンマ

お店の看板に飾ってあるのは煮卵有りだったのですが、これは別途トッピングが必要な様子。間違う方が現れそうですね。

櫻蔵味噌ラーメン|レビュー

「櫻蔵味噌ラーメン」をレビュー。

・ニンニクの効いたピリ辛なスープが美味い!

・味噌の旨みが口に広がる。

・肉味噌で底に溜まっている肉そぼろも残さずに!

・中太縮れ麺がスープに絡んでGOOD!

・炙りチャーシューが香ばしい。

非常に私好みの味でした。ガツンとくる濃い口のピリ辛味噌のスープが中太縮れ麺と絡んでくれるので、最後まで美味しく頂きました。

櫻蔵味噌ラーメン 麺
櫻蔵味噌ラーメン 麺

この麺がスープととても絡まって美味しかったです。中太なのですすりがいがありましたね。




底に溜まっている肉味噌が麺と絡んでくれるので、ボリュームも満点です。時折、チャーシューで口直しをするのも良いでしょう。

櫻蔵味噌ラーメン チャーシュー
櫻蔵味噌ラーメン チャーシュー

チャーシューも炙ってあり、とても香ばしいです。

味を変えたいなと思ったらこれ!

櫻蔵 十味唐辛子
櫻蔵 十味唐辛子

櫻蔵自慢の十味唐辛子でピリリとした刺激を加えちゃいましょう。

私も加えましたが、辛さは控えめで辛いのが得意な方は多めに入れても問題ないでしょう。唐辛子よりも薬味が多く入っていて、香りを楽しめました。

器がめちゃ熱々で持ってくる

やはり熱くないと、いくら良い材料を使っていても美味しさが半減してしまう。それがラーメンですよね。

「蔵出し味噌ラーメン 櫻蔵」では、ラーメンが冷めないよう器が熱々の状態で提供してくれるんです。実際、本当に熱い!火傷しそうでした。

「それくらいしないとラーメンを美味しく食べられないよ」という店主の思いを勝手に想像していました。実際はどういう思いなのでしょうね。




「櫻蔵」に行く際に気をつけてほしい点

蔵出し味噌ラーメン 櫻蔵 外観
蔵出し味噌ラーメン 櫻蔵 外観

私が「蔵出し味噌ラーメン 櫻蔵」に行ってみて感じた、気をつけてほしい点をまとめていきます。2点まとめていきます。

1人だとテーブルで相席になるかも

氷見市初の味噌ラーメンのお店だけあって、お昼時は超満員。

私が行った時はおよそ12席ほどあるカウンターは全て埋まっていました。運良く、テーブルが空いていたのですが知らないおじさんと相席に。

私は全然大丈夫でした。しかし、中には「相席が嫌い」「1人で食べたい」と言った方もいることでしょう。

1人でお昼時に食べに行く時は相席もあるかもということを注意しておきましょう。

提供がやや遅め

提供スピードが少し遅いのかなと感じました。オープンしたばかりだったということも要因としてあげられるでしょう。ラーメンにしては「待ったな」という印象を受けました。

私は10分ほど待ちましたね。

日が経つにつれて、提供スピードも上がってくるでしょう。

急いでいる方、時間があまり取れない方は食べに行く際に注意が必要ですね。

蔵出し味噌ラーメン 櫻蔵|詳細

「蔵出し味噌ラーメン 櫻蔵」の詳細をまとめていきます。

店名:蔵出し味噌ラーメン 櫻蔵

住所:富山県 氷見市 下田子 104-1

営業時間:11:00~15:00 18:00~23:00

定休日:月曜日

お問い合わせ:0766-92-6050

蔵出し味噌ラーメン 櫻蔵|まとめ

富山県氷見市に新しくオープンしたラーメン店「蔵出し味噌ラーメン 櫻蔵」をレビューしました。

今まで味噌ラーメンのお店が無かったからなのもあり、オープンしてしばらく経った今でもお客さんは堪えません。もちろん味が良いのは言わずもがなですが。

高クオリティの味噌ラーメンを食べることが出来たので、次は別メニューを頼んでみたいですね。