香川の父母ヶ浜でウユニ塩湖の”天空の鏡”を体験したよ!

父母ヶ浜でウユニ塩湖体験してきたよ

こんにちは。森コウです。

近年、SNSで話題のスポットに行ってきましたよ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

. 誘ってくれてありがとう! . . #父母ヶ浜 #水面鏡 #japan

マキさん(@723ma_ki)がシェアした投稿 –

ここは香川県にある「父母ヶ浜」と呼ばれる場所です。

SNSでは「日本のウユニ塩湖」と呼ばれ、インスタ映えスポットとしてとても有名です!

水面に姿が鏡に映ったかのように見えることが由来ですね。日本でウユニ塩湖を体験できるとは。

今回は実際に父母ヶ浜へインスタ映えをしに行ってきました。

・本当にインスタ映えするのか?

・インスタ映えする条件は?

・実際に行って分かったインスタ映えの苦労。

この3点をまとめていきます。うどんだけと思われがちの香川県ですが、実はこんなインスタ映えのスポットも存在しているんです。

[chat face=”chat.png” name=”森コウ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]香川県も侮れないなあ。[/chat]

[box05 title=”読んでいただきたい方”]

・香川県を旅行する方

・インスタ映えのスポットを探している方

・癒されたい方

[/box05]




ウユニ塩湖みたいに撮れるか?実際に試してきました!

父母ヶ浜 ウユニ塩湖みたいな写真

どん!頑張った方ではないでしょうか。

日没の時間を狙って行った甲斐がありました。ラッキーなことに、この日は快晴で風もなく絶好のウユニ塩湖日和でした。

[chat face=”chat.png” name=”森コウ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]晴れ男発揮ですね。[/chat]

父母ヶ浜 ウユニ塩湖みたいな写真

こんな1枚も。条件は完璧でした。しかし、リサーチ不足が出て、納得がいく写真が撮れませんでした。リベンジしたいところです。ちなみに撮ったのは友達です。

結果:ウユニ塩湖みたいに撮ることが出来ました!

この写真はスマホでは無く、一眼レフのカメラで撮ったものになります。スマホではどんな感じになるのでしょう。

参考までに、ぐるたびさんの父母ヶ浜をスマホで撮った記事を載せておきます。上手に撮るコツも載っているので見る価値ありの記事です!

参考リンク:まるでウユニ塩湖と話題!「父母ヶ浜」の絶景を、スマホで撮影してみた!

父母ヶ浜がインスタ映えする条件

ウユニ塩湖 夕焼け

今回は条件が整っていたため、初めてながらも綺麗には撮れたのかなと。

そうなんです。父母ヶ浜でウユニ塩湖の様な写真を収めるには、4つの条件が揃ってないといけません。その4つの条件をまとめていきます。

インスタ映えする条件①:晴れていること

大前提として晴れていることが条件になります。雨の日だと、日差しが無い上に水たまりも綺麗に鏡のようになりません。

父母ヶ浜に出かける際は、てるてる坊主を作るなりして、晴れをお祈りしましょう。

インスタ映えする条件②:風が無いこと

風がある日に行くと、水面がブレてしまいます。

となると、鏡のように自分の姿を写すことが出来ません。行く時は風が無い日を選びましょう。

参考リンク:うどん県旅ネット

インスタ映えする条件③:干潮であること

インスタ映えを狙うなら父母ヶ浜が干潮でなければなりません。なぜなら、干潟にある水たまりを利用して写真を撮るからです。

満潮時だと、水たまりどころか干潟が無いです。そのため、干潮時の時間を把握しておくことが大事です!

参考リンク:父母ヶ浜の季節ごとの干潮予想時刻はこちら

インスタ映えする条件④:夕方(日の入り)から30分くらいの時間で撮ること

父母ヶ浜の日の入りから30分前後はマジックアワーと呼ばれています。

その時間帯でしか映せない風景もあり、魅力的な時間です。綺麗に空が焼けることもあるとか。

父母ヶ浜 マジックアワー
出典:うどん県旅ネット

このような赤と青のコントラストが美しい風景となります。

日の入りしたからと言ってすぐ帰るのでは無く、30分ほどは待ってみましょう。

その30分がマジックアワーとなるかもしれません。

参考リンク:うどん県旅ネット

ということで父母ヶ浜でインスタ映えな写真を撮りたいなら4つの条件をクリアした日に行きましょう!

①:晴れた日

②:風が無い

③:干潮の時間

④:日の入り30分前後

以上の4つです。厳しい条件かも知れませんが、インスタ映えの為に祈るしかありませんね。




インスタ映えに必要なアイテム3つ+α!

カメラ 手帳 メガネ

実際に父母ヶ浜に行ってみて、「これは必要だわ。」と感じたアイテムを3つお伝えします。下調べもしなかったので、結構後悔しました。

父母ヶ浜に行く人は是非とも用意しておくべきアイテムです。

アイテム①:サンダル

父母ヶ浜の干潟は結構大きいです。そのため、水たまりもそれなりにあります。私はこのことを頭に入れていなかったので、スニーカーがびしゃびしゃになりました。

ということでサンダルは持っていくべきアイテムです!!

インスタ映えな写真を狙うなら、水たまりの中にも足を突っ込まなければなりません。スニーカーだと濡れるので嫌ですし、裸足だと海に落ちているものを踏んでしまう可能性もあります。

それもサンダルが1足あれば解決!!持っていきましょう。

 

アイテム②:タオル

先にも述べましたが、インスタ映えを狙うなら海に足をつけなければなりません。なので、タオルは必須アイテムといっても良いでしょう。

足についた砂や泥を拭くのにも使えますし、汚れた靴を拭くのにも重宝します。1枚あると良いでしょう。

アイテム③:カメラ(スマホ以外)

スマホでも充分に綺麗な写真を撮ることは出来ますが、限界があります。

ミラーレスや一眼レフのカメラがあるならぜひ持っていきましょう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

・*:.。 。.:*・゚・*:.。 。.:*・゚・*:.。 。.:*・゚・*:.。 。.:*・゚・*:.。 。.:*・゚・*:.。 。.:*・゚ Today’s feature Beach girl photographer @maami0409 さん location beach #香川 #父母ヶ浜 ♪.:*:’゜.:*:’゜♪.:*:’゜.:*:・’゜♪.:*:・’゜.:*:・’♪.:* . まるで#ウユニ塩湖 のような #リフレクション が素敵ですね 日本にもこんな素敵な場所が 沢山あるんですね~✨ Manaさん♡ 素敵なお写真にタグ付け頂きありがとうございました♥ ♪.:*:’゜.:*:’゜♪.:*:’゜.:*:・’゜♪.:*:・’゜.:*:・’♪.:* 皆様からの素敵なお写真お待ちしております Tag #beachlover_tabijyo F/Admin @may_style__ mod @pucuk_ryoco mod @chanym.1116 *:’゜.:*:’゜♪.:*:’゜.:*:・’゜♪.:*:・’.:*:・’゜♪.:*:・’ #beachgirl #beachlover #tabijyo_beach #tabijyo #tabijyo_travel #tabijyo_Island #sea #ocean #beach #tabijyo_summer #photo #summer #beach #trip #ocean #tabijyo_beach #tabijyo_Island #tabijyo_sunset #beachgirl #silhouette #sunset #tabijyo_sunset #magichour #サンセット #マジックアワー #ダレカニミセタイソラ #ファインダー越しの私の世界 #夕焼け #ダレカニミセタイケシキ

ビーチラバータビジョ会さん(@beachlover_tabijyo)がシェアした投稿 –

こちらも一眼レフを使った写真の投稿になります。やはりスマホのカメラとは違った風景を切り取ることが出来ます。ウユニ塩湖を目指すなら一眼レフは必須!ぜひ持っておきましょう!

+αアイテム:傘や楽器といった小物

一つ傘や楽器といった小物を持っていくと、写真にも変化が生まれ、また新鮮な一枚を撮ることが出来ます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

香川の父母ヶ浜ではしゃいできました☺︎ #父母ヶ浜 #kissm

Erika Yonekawaさん(@yone7083)がシェアした投稿 –

傘がいい感じに写真にアクセントを与えてくれています。とてもいい写真ですね。

色んなシチュエーションの写真を楽しみたい方は是非持っていきましょう!

まとめると

①:サンダル

②:タオル

③:カメラ

④:傘や楽器といった小物

です。忘れずに持っていくようにしましょう。

カメラを借りてインスタ映えを狙おう

「カメラは持っていないけど、綺麗な写真を撮りたい!」

そんな方は山ほどいるでしょう。私もその1人です。

「けどカメラって高いよね。」

「お金が無くて買えないよー。綺麗な写真は我慢しよう。」

こんな声が聞こえてきます。でも心配ありません。

モノカリ なら気軽にカメラを借りることが出来ます!

モノカリとは

カメラ・Gopro・セグウェイを中心にレンタル出来るサービスのこと。

ドローンやニンテンドースイッチといった一風変わった商品もレンタルすることが出来ます。

参考リンク:モノカリ

モノカリ のポイント ♩

・1日2,000円台からCANONの一眼レフをレンタル出来る!

・全国どこでも送料無料でレンタルできちゃう!

・2泊3日からのレンタルが可能!

・返却は郵便局orローソンで簡単に!

・返却はレンタル終了日の24時までに手続きするだけ!

気軽に一眼レフを楽しめちゃいます!買うより絶対お得です。

インスタ映えを狙っているが、カメラは高くて買えないよという方はまずレンタルから始めてみてください!

\ 気軽に一眼レフをレンタル! /

父母ヶ浜の詳細

父母ヶ浜で集合写真

父母ヶ浜の詳細をお伝えします。

名称:父母ヶ浜海岸

住所:香川県三豊市仁尾町仁尾乙203-3

駐車場:無料駐車場有り

定休日:年中無休

 

まとめ:条件はあるが、インスタ映えはします!

「日本のウユニ塩湖」と呼ばれる父母ヶ浜へインスタ映えを撮りに行ってきました。

綺麗に撮れる条件

①:晴れている

②:風が無い

③:干潮である

④:日の入り30分前後

必須アイテム

①:サンダル

②:タオル

③:カメラ(スマホ以外)

④:傘や楽器といった小物

とインスタ映えの条件とインスタ映えのためのアイテムをまとめました。

条件さえ揃えば、インスタ映えな写真を撮ることが出来ます。香川県を訪れたらうどんだけでなく、父母ヶ浜にも足を運びましょう!

では次回。ありがとうございました。

こんぴらさんの宿ならこんぴらハウスに泊まろう!【レビュー】

金刀比羅宮に行くなら 宿はこんぴらハウスで

こんにちは。ゴールデンウィークは四国で過ごした森コウです。

天気も良くて、いい気分でした。人は物凄かったですが。

そんな四国を旅行した中で、とても良いゲストハウスがありました。

香川県琴平町にある「こんぴらハウス」さんです。観光地である金刀比羅宮から徒歩10分ほどにあるゲストハウスです。

そんな「こんぴらハウス」さんに泊まらせてもらったので泊まった感想、オススメポイントをまとめていきます。

[box05 title=”読んで欲しい方”]

・香川県の宿を探している方

・父母ヶ浜近くの宿を探している方

・金刀比羅宮近くの宿を探している方

・安くていい宿を探している方

[/box05]




感想:広くて快適な一軒家でした!

こんぴらハウスはゲストハウスとなっており、民家に泊まるような感覚でした。

5人で泊まらせていただいたのですが、良い所が山のようにあったので3点にまとめて紹介します。

こんぴらハウスの良さ①:部屋が大きい

まず、こんぴらハウスには2つのお部屋しか用意されておりません。

・和室

・ファミリールーム

の2部屋になります。

今回は2部屋を借りたので、実質貸切りみたいな形で利用することが出来ました。

その2部屋がすごく広いんです!写真でご覧いただきましょう。

こんぴらハウス 和室
こんぴらハウス 和室

こちらが和室のお部屋です。写真で伝わりにくいですが、このお部屋で4人は泊まれるくらいの広さでした。

もう1つの部屋がこちら。

こんぴらハウス ファミリールーム
こんぴらハウス ファミリールーム

このファミリールームがとてつもなく広いんです。

床にはカーペットが敷いてあり、踏んでも冷たくないです。配慮が良いですね。

全然話を盛る気は無いですが、このファミリールームは一家族が余裕で泊まれるほどに広い部屋でした。4〜6人家族だと余裕を持って寝ることが出来ます。

実際は2人で使ったので少し寂しい気持ちになりました。

・サークルの合宿

・家族旅行

と人数が多い旅行にピッタリな部屋です。

2部屋予約してしまえば、ほとんど貸切状態のため、見ず知らずの人と会うことが無いのでとてもオススメです!

こんぴらハウスを予約する

こんぴらハウスの良さ②:備え付けの水廻り設備が超綺麗

結構気になる所ですよね。トイレ・洗面・お風呂と水廻りの設備はどこに泊まるにしても欠かせないポイントです。

こんぴらハウスの設備はとっっても綺麗でした!!めっちゃ快適!

言い方が悪いですが、ゲストハウスとなるとトイレやお風呂に対してあまり綺麗なイメージが無いです。

こんぴらハウスさんはそのイメージを払拭してくれました。

1つ1つ写真で見ていきましょう。

①:お風呂(シャワーユニット)

こんぴらハウス シャワー室
こんぴらハウス シャワー室①

お風呂はシャワーユニットになります。浴槽がありません。

しかし、このシャワーユニットには浴槽が無くても快適に過ごすことが出来る仕掛けが2つあります。

①:腰を掛けれるスペースがある

②:オーバーヘッドシャワーを搭載

①はゆったり座れるイスがシャワー室内に搭載されています。シャンプー、シャワーをゆっくり座って行うことが出来ます。

②は頭の上からシャワーが出来るオーバーヘッドシャワーが搭載されています。手を使うことなくシャワーが出来るのでオススメです。

オーバーヘッドシャワーは銭湯にもなかなか無いので、ゲストハウスにあるのは貴重です。

・シャンプー

・コンディショナー

・ボディソープ

・体を洗うタオル

以上の装備品はありました。持っていく必要はありません。

②:脱衣室

こんぴらハウス 脱衣場
こんぴらハウス 脱衣場

脱衣場も広々としています。

なんと、バスタオルもミニタオルも無料で貸し出してくれます!

非常に快適な時間を過ごせました。

③:洗面台

こんぴらハウス 洗面台
こんぴらハウス 洗面台

洗面台もまるで新品かのような感じで、清潔感が溢れていました。

装備品は

・歯磨き粉

・歯ブラシ

・ドライヤー(風量は強め)

・タオル掛け

といった感じでした。

歯ブラシも付いてくるゲストハウスはなかなかありません。おもてなしが凄いです。

個人的にドライヤーの風量が強かったのがすごい嬉しかったです。

[chat face=”chat.png” name=”森コウ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]たまにある風量の弱いドライヤーは勘弁して欲しいですよね。[/chat]

棚が4段ほど設置されています。

・化粧をしたい方

・肌のケアをしたい方

旅行先ではゆっくり出来ないこともこのこんぴらハウスでは行うことが出来るのでオススメです!

④:トイレ

こんぴらハウス トイレ
こんぴらハウス トイレ

トイレも綺麗にされていて、快適でした。

シャワートイレも付いているので安心ですね。

・以上の水廻りの設備は全て共用となっております。ご注意ください。

水廻りが綺麗な宿泊施設は泊まっていて気持ちが良いですよね。

こんぴらハウスさんはすごく清潔にされていたのでまた泊まりたいなと思いました。

こんぴらハウスを予約する

こんぴらハウスの良さ③:管理人さんが優しい

管理人さんは

・遊間さん(女性)

・ロバートさん(男性)

の2人になっております。

夫婦でこんぴらハウスを経営しているとのこと。

この遊間さん夫婦が優しかったんです。

・近くの駐車場まで直接来てくれて案内してくれる。

・美味しい料理屋さんを紹介してくれる。

・お茶やお水、コーヒーや紅茶も無料で提供してくれる。

・フレンドリーで仲良くお話ししてくれる。

おもてなしの心が詰まったご夫婦です。

また、琴平町名物の黒ニンニクも無料で提供してくれました。レーズンみたいに甘く、クセになる味でした。

最後は一緒に写真まで撮ってもらい、記念を残すことに成功。とても優しい管理人さんでした。

こんぴらハウスを予約する

こんぴらハウスはinstagramもやってますよ!

こんぴらハウスさんはinstagramをやっております。

今まで泊まった方の写真やこんぴらハウス内の内観を投稿しております。

老若男女の方に愛されているなあと投稿してある写真を見て感じました。

是非フォローしてみてください!!

▼ こんぴらハウスさんのInstagramはこちら! ▼

 

View this post on Instagram

 

東京からお越しいただきました〜 四人ともとっても可愛くて、あっという間でしたが一緒に過ごせて楽しかったです! 私も女子力見習わなければ😅 ご卒業おめでとうございます🎊 本当にありがとうございました! We had guests from Tokyo. They are really cute! Time flew too fast, but we enjoyed spending time with them. I should emulate their femininity 😅 Congratulations on their graduation! Thank you so much!! #konpirahouse #kotohira #guests #tokyo #guesthouse #conguratulations #こんぴらハウス #ゲストハウス #琴平 #卒業旅行 #homestay #cat #feminity #ご卒業おめでとうございます

Konpira Houseさん(@konpirahouse)がシェアした投稿 –

 

View this post on Instagram

 

千葉と静岡から三世代のご家族でお越しいただきました! とっても仲良しの素敵なご家族でした😊 色々お話しさせていただいたり、お子様達もとっても可愛くて私達もとっても楽しかったです! いつかまた会えますように😊 本当にありがとうございました! We had a three generations family from Chiba and Shizuoka. They are really close and wonderful family. The kids are so adorable and we had time to talk with them. We were so glad to have them. Hope to see them again in the future😊 Thank you so much!!!! #konpirahouse #guesthouse #cat #homestay #threegenerations #wonderfulfamily #chiba #shizuoka #kotohira #kagawa #こんぴらハウス #ゲストハウス #猫 #ホームステイ #三世代 #素敵なご家族 #千葉 #静岡 #琴平

Konpira Houseさん(@konpirahouse)がシェアした投稿 –

こんぴらハウス 詳細

こんぴらハウスさんの詳細をまとめていきます。

施設名:こんぴらハウス

住所:香川県仲多度郡琴平町榎井812-1

設備:共用キッチン・共用バスルーム・共用トイレ

設備:無料Wi-fi あり

駐車場:なし(管理人さんに相談)




まとめ:また泊まりたくなる宿でした!最高!

こんぴらハウスさんのレビューをさせていただきました。

ゲストハウスでしたが、本当に快適でビジネスホテルに泊まるよりも良い思い出になりました。

・部屋が広い

・水廻りの設備が綺麗で快適

・管理人さんが優しい

・金比羅宮が近い

と良いことづくめのこんぴらハウスに泊まるしかない!!

金比羅宮に参りに来た際は是非泊まることをオススメします。

また泊まりたいなあ。。。

では次回!ありがとうございました。

こんぴらハウスを予約する