和倉の温泉街にポツンとあるカフェのサーモンサンドが激ウマ【リトル・ピクニック】

【リトルピクニック】 サーモンフライサンドが激ウマ

[chat face=”panic.png” name=”悩んでいる人” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]

・和倉にポツンとあるカフェが知りたい

[/chat]

こんにちは。森コウです。

石川県にある和倉といえば、
言わずと知れた温泉街ですよね。

そんな和倉の温泉街にポツンと営むカフェ「リトルピクニック」へ。

温泉街の中で異彩を放つ「リトルピクニック」で
本格的なハンバーガーを食べてきました。

今回はハンバーガーのレビューです。

コロナウイルスが落ち着いたら
皆さんも足を運んでください。

気分が魚だったのでサーモンサンドを食らう

リトルピクニック サーモンフライサンド
サーモンフライサンド 1,100円

本場のアメリカンな雰囲気がお洒落なお店でした。

絶対に分厚いハンバーグが挟んであるハンバーガーを
食べなければならないところをー。

気分が肉じゃなかったので、お魚をチョイス!

[chat face=”chat.png” name=”森コウ” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]

・王道を攻めないと!

[/chat]

サーモンフライサンドを食べました。

あえてハンバーガーの王道を逸れていくスタイル。
魚の気分もありますよね。

さ!ここからレビュー!

リトルピクニックの他のメニューはこちら!

参考リンク → リトルピクニック メニュー表

サーモンフライがホロホロ

サーモンフライがホロッホロなんですよね。

脂がノリノリすぎて、唇で挟むだけで
ホロっと崩れちゃうくらいに柔らかく仕上げっています。

上にかかっているのがタルタルソースで
一緒に食べるんですが、相性が抜群すぎる!

タルタルソースのほのかな酸味とサーモンの塩気がベストマッチ!

レタスのシャキシャキ感とトマトの甘みが
口の塩気を和らげてくれます。

完食まで飲み物を飲むこと無く、無心で食べてしまいました。

あえてサーモンを食べるのもオススメですよ!

サーモンフライサンドの中身

青空とサーモンフライサンド

サーモンフライサンドの中身はこちらです!

中には嫌いなものが入っていると
1番残念ですもんね!

上から順番に!

バンズ(上)

タルタルソース(玉ねぎ・玉子・スパイス)

サーモンフライ

トマト

スライスオニオン

レタス

バンズ(下)




テイクアウトで食べました

リトルピクニック テイクアウト

今回はテイクアウトで食べました。

しっかりとしたプレートに乗せられてハンバーガーが登場!

なんとテイクアウトだとカーリーポテト付き!

結構なボリュームがあって、得した気分ですね。

ピクルスも1本丸々トッピング!

通常、ハンバーガーの間にアクセントとして
入っていることの多いピクルス。

ハンバーガーにおける名脇役として、
無くてはならない存在ですよね。

しかし、リトルピクニックのハンバーガーの
中には入っていなかったんです!

プレートの中を見てみると。。。

リトルピクニック ピクルス

1本丸々のピクルスが!?

もはや主役級くらいの
ぶっといピクルスが添えられていました。

これはさすがにサプライズでしたね。

リトルピクニックについて

リトルピクニック 外観

リトルピクニックの詳細をまとめていきます。

まず外観はこんなトレーラーハウスの建物。

和倉温泉街の真ん中に佇む感じは温泉街にいるのを
忘れてしまいそう。

歩いてみると、すぐに分かるので迷うことはないですね!

リトルピクニック 内観

リトルピクニック 内観
出典:食べログ

4人がけテーブル:2席

カウンター:5席

テーブルが完備されているので、最大4人まで
一緒に座れますね。

カウンターもあるので、1人でフラッと行くのもよし。

私が訪れた時は、外国の方が1人で紙コップ片手に
パソコンをいじっていました。

「めっちゃかっこええ。。」

と心の中で思っていました。

リトルピクニック 詳細

店名:リトルピクニック

住所:石川県七尾市和倉町ヨ部17-11

営業時間:11:00~20:00(テイクアウトも可)

定休日:木曜日

公式サイト:リトルピクニック 公式

駐車場:店裏に3台駐車可能

お問い合わせ:0767-57-5559

※現在、コロナウイルスの影響により、
富山県、石川県以外のお客様の来店をお断りしております。

ご了承下さい。

行かれる際は、一度お店に連絡してからの方がいいです。

リトルピクニック|まとめ

リトルピクニックのサーモンフライサンドをレビューしました。

「ハンバーガー=肉」

のイメージが強いですが、サーモンフライも忘れないでほしい!

むしろ、肉よりあっさりでパクパク食べられるので
女性の方にオススメです。

コロナウイルスが落ち着いたら、和倉においでよ。

温泉に泊まりながら、あえてサーモンフライサンドを食べなよ。

待ってます。

石川県にある世界一長いベンチを訪れてみた【デート向き】

世界一長いベンチを訪れてみた

[chat face=”panic.png” name=”悩んでいる人” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]

・世界一長いベンチってどんな感じなの?

[/chat]

こんにちは。森コウです。

外出自粛が終わったら、絶景スポットに
足を運んでみてはいかがでしょうか。

今回紹介するのは「世界一長いベンチ」!
別名:サンセットヒルイン増穂

石川県にあるんですが、
それよりもネーミングのインパクトが凄すぎます。

実際に行ってきたので、レポートしていきます!

全長およそ460m!歩くと〇〇分!

世界一長いベンチ

さ!実際に行ってきましたよ!

写真だとこんな感じ!端っこ見えないよ!

そりゃそうですよね。
全長およそ460mあるんですから。
実際には460.9mだそうです。

昭和62年に完成したそうで、
年季も経っており、ベンチも色あせが目立っていました。

実際歩くと〇〇分

実際に端っこから端っこまで歩いてみました。

かかった時間およそ10分!

ベンチとは思えん長さを歩かされました。

タイプラプス動画を撮ってきたのですが、
これまた結構な時間かかりました。

その動画がこちら!

参考動画 → 世界一長いベンチのタイプラプス動画

まあ460mあれば、
これくらいの動画の尺になりますよね。

陸上トラック1周とちょっとの距離ですよ?

結構往復するだけで疲れましたんで、
途中でベンチで休憩していました。

どこで休憩しても必ず
横にベンチがあるのでそれは便利でしたね。笑

世界一長いベンチの楽しみ方

世界一長いベンチの楽しみ方

世界一長いベンチに行くからには、
前もって楽しみ方を調べておかないと充分に楽しめないですよ!

世界一長いベンチの楽しみ方はこちら。

・景色を楽しむ

・ベンチの長さを楽しむ

・写真を楽しむ

・2人の時間を楽しむ

景色を楽しむ

世界一長いベンチに座ってみると、
目の前には広大な海が広がっています。

この海は増穂浦と呼ばれており、ベンチに座れば
この開けた増穂浦を独り占め出来ちゃいます!!

世界一長いベンチ 増穂浦

この景色ですよ!

晴天の青空と増穂浦の青。
真っ直ぐ広がる水平線を眺めたいですよね。

ベンチから見える景色は楽しみポイントの1つです!

陽射しが強く刺さるので、日傘やサングラスはあった方がいいかも!

 

 

ベンチの長さを楽しむ

やはり1番の醍醐味であるベンチの長さを楽しみましょう。

460mの距離感を噛みしめながら、歩くといいですね。

でも本当に長いので、

・歩数を数える

チヨコレイト(グリコ)をする

・端から端まで歩いた時間を数える

といった歩き方の工夫をすると
より歩くのが楽しくなりますね。

写真を楽しむ

せっかくの世界一長いベンチです。

これを使わない手はありません。

写真を撮って、ベンチとの思い出を
記念に残しちゃいましょう。

世界一長いベンチと人間

こんな感じで、ベンチと人間。

ポートレートでベンチをぼかしてみました。

もっと映えな写真も撮れるはずです!

 

この投稿をInstagramで見る

 

LEAD遠征 能登半島 海でみんなで遊んでる時間はとっても幸せでした♡ #世界一長いベンチ #LEAD #遠征 #dance #能登半島

LEAD Entertainment(@lead.ent)がシェアした投稿 –

長いベンチを独り占め!みたいな写真も楽しそう。

ベンチの長さが際立ってますね。

6人並んでもこんなに余るという。

魚眼レンズや一眼レフがあると良いですね!

 

 

 

2人の時間を楽しむ

ベンチに座りながら、一面に広がる水平線を眺めていると
2人のムードもすごく盛り上がります。

特に夕焼けがオススメです。

別名:サンセットヒルイン増穂

ですから、夕焼けを見に行くと雰囲気良しです!

 

この投稿をInstagramで見る

 

🌇 よかったぁ。ひっさしぶりにキレイな空見れた😃 これでまた一週間がんばれるっ

まさき(@masaki4130)がシェアした投稿 –

お昼に行くならお弁当を持っていくとピクニック気分で
楽しめますね!

 

 

駐車場は公園横にあります

世界一長いベンチにたどり着くには
車は欠かせません。

むしろ車でしか行けない場所でしょう。

そこで気になるのが駐車場!

世界一長いベンチ 駐車場

走っていると青いこのような看板が現れてきます。
ここの近くのカーブを曲がると、駐車場が。

海側に曲がれば間違いありません!!

目測でおおよそ10〜15台駐車することが可能!

※白線やストッパーの石などはありません。

※譲り合いの心を持ち、
 相手のことを考えて駐車するようにしましょう。

※例えば、車同士の間を空けすぎない。詰めすぎないなど。

世界一長いベンチ|まとめ

石川県にある世界一長いベンチをレポートしました!

カップルにはうってつけのデートスポットですね。

一方、ランニングやウォーキングといった
運動の場としても使えます。

また、写真スポットとしても。

※ベンチ後ろが結構な植物が生い茂っています。
 そのため、結構な確率で虫と遭遇するので要注意!

虫には気をつけて世界一のベンチを楽しみましょう。