おはようございます。森コウ《@moriko_no_blog 》です。
皆さん、靴下を気にしていますか?
私もおしゃれになりたくて靴下を気にするようになりました。
- 靴下によってコーディネートがグッと変わるから。
- 安い靴下だと薄くて、北陸の冬を乗り切れないから。
- 「おしゃれは足元から」というので靴下も意識し始めたから。
- 意外にも人に見られているから。
その中でも、❶と❹の理由が大きいです。
❶は色や柄によって大きくコーディネートが変わってきます。
WEARというファッションアプリを見てみてもやはり靴下を意識したコーデがほとんどです。
おしゃれ上級者は「靴下で楽しむ」というのもどこかで聞いたような。
おしゃれさんはみなさん靴下が可愛いですよね。
そこから私は靴下を意識するようになりました。
外部リンク:WEAR「靴下のコーデ一覧」
❹に関しては、とても記憶に残っているエピソードがありまして。
それは大学生時代に居酒屋でアルバイトしていた時のこと。
そこの居酒屋は座敷席がメインで、接客時は靴を脱いで席に上がるようになっていました。
ある日、1組の夫婦が来店しました。
私がいつも通り接客していると、女性の方から一言。
「可愛い靴下履いているね。」
ここの居酒屋は特に靴下の規定は無かったです。
そのため、私はドット柄の靴下を履いていました。
そんなこと言われたこと無かったので
「あ、ありがとうございます。笑」
と返し、いつも通り接客しました。
というお話です。
完
この時、「靴下を見ている人なんているんだ。」と思いました。
「声をかけた人が可愛いお姉さんだったらなあ。」とも思いました。
このエピソードもあって、私は靴下を意識するようになりました。
今回は私も使っているおしゃれ靴下ブランド3選を紹介します!
contents
おすすめメンズ靴下ブランド①:UNIQLO
1つ目はユニクロです。
UNIQLOソックスの魅力
ユニクロの魅力といえば!
・高品質
・低価格
・豊富なカラーバリエーション
ですよね。
ネットを見ると「ユニクロはダサい。」といった声もあるようですがそんなことないです。
コーデ・色使い次第でUNIQLOでもおしゃれに仕上げることができます。
ユニクロの靴下を使ったコーディネート例
このコーディネートもユニクロを使ったコーディネートなんです。
🔹SHOTA🔹さんのレッドxブラウンを基調としたコーディネートになります。
色使いが素晴らしいですね。
🔹SHOTA🔹さん、参考にさせてもらいました。
ありがとうございました。
外部リンク:🔹SHOTA🔹さんのコーデはこちら
こちらもユニクロの靴下を使ったコーディネートになります。
ブルーを基調としたコーディネートですね。
ひっちさん、参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
外部リンク:ひっちさんのコーデはこちら
ユニクロの強みである「カラーバリエーションの豊富さ」が活きた例を2つ紹介しました。
この低価格で高品質を実現しているユニクロは最強です!
ユニクロの靴下の価格
【商品名】50色ソックス
【価格帯】290円(+税)
UNIQLOの定番の靴下「50色ソックス」ですが、
- 4点で990円+税
- 5点で1,235円+税
- 6点目以降は1点につき247円+税
というまとめ買いがお得のアイテムになっています。
この機会に是非!
おすすめメンズ靴下ブランド②:Happy Socks(ハッピーソックス)
2つ目はハッピーソックス です。
ハッピーソックスとは
2008年にスウェーデンで誕生。
クリエイティブ・ディレクターのMikael Söderlindh(ミカエル・ソーデリン)と
元広告業のViktor Tell(ヴィクトル・テル)の2人の親友が手を組み誕生させた靴下ブランド。
「日常生活に欠かせないアイテムをカラフルなデザインに変え、ハッピーな気持ちでいっぱいにしたい」
というビジョンで約90ヶ国、全ての大陸に高品質のデザインソックス、
”ハッピーソックス”を届けている。
世界中の街角を足元からハッピーに、カラフルに、彩っている。
出典:ハッピーソックス
ハッピーソックスの魅力
・カラフルな色展開
・豪華アーティストとのコラボアイテム
が魅力です。
白・黒・グレーといった地味なアイテムは存在していません。
見るだけで元気になるファッショナブルでクリエイティブなアイテムがハッピーソックスの大きな魅力です。
コラボアーティストがとても豪華なのもハッピーソックスの特徴です。
・Happy Socks x Wiz Khalifa
・Happy Socks x The Beatles
・Happy Socks x Keith Haring(キース・ヘリング)
・Happy Socks x Andy Warhol(アンディ・ウォーホル)
このように世界的なアーティストとコラボしています。
他にも
- Steve Aoki
- SNOOP DOGG
などなど。
ハッピーソックスの価格
【商品名】 Hotdog Sock
【価格帯】 1,559円
ハッピーソックスは1足からでも送料無料です!
さらに!
現在、ウィンターセールをしています!
対象商品はなんと30%OFFとなっています!
早い者勝ちなのでお早めに!!
おすすめメンズ靴下ブランド
③:靴下屋「Tabio」
3つ目は靴下屋「Tabio」です。
よくイオンや大型ショッピングセンターに入っているのをよく見かけますよね。
靴下専門店で、シンプルなものから柄が入っているものまで
常時500種類のレッグウェアの取り扱いがあります。
私はビジネスソックスをよく利用させてもらってます。
靴下屋「Tabio」とは
創業からジャパンメイドを貫く靴下ブランド。
越智直正氏が創業されており、この方は「靴下の神様」と呼ばれている。
「第2の皮膚」を理想とした靴下作りをしている。
靴下としての変わらない価値を備えつつ、たくさんの人たちに、長く愛されてもらえる靴下を目指している。
出典:「靴下屋」Tabio
靴下屋「Tabio」の魅力
・高品質
・メイドインジャパン
・生地が厚く、温かみがある
が靴下屋「Tabio」の魅力です。
メイドインジャパンというのは安心感がありますよね。
実際履いてみての感想になりますがとても生地が分厚く、品質の違いを感じました。
とても温かくて冷たい床でもへっちゃらなくらいです。
靴下屋「Tabio」の価格
【商品名】 9×2つやリブビジネスソックス
【価格帯】 1,080円
肉厚のビジネス靴下です。
伸びがいいのでぴったり足にフィットします。
つま先に縫い目部分がないリンキング仕様となっています。
つやもあるので上質感も問題なしです。
この冬場にオススメです!!
まとめ:靴下にこだわりを持つべし!
靴下ブランド3つを厳選して紹介しました。
どのブランドもこだわりがあります。
・たくさんまとめ買いしたいならUNIQLO
・デザイン性溢れるかわいい靴下が欲しいならハッピーソックス
・ビジネスにもってこいの靴下屋「Tabio」
自分のこだわりにあう靴下を選びましょう!!
もうすぐバレンタインが近いですね。靴下をあげるのはセンス良しです。
是非私のオススメの靴下も参考にしてみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。